FTMトランスジェンダーである藤原 直が、LGBT先進国現地を旅しながら、
各国の情報をリアルタイムに記事や動画にして発信することで、
多様なセクシュアリティや家族の形、
生き方があるということを伝えるプロジェクト。
このプロジェクトはクラウドファンディングにより実現しました。
日本のセクシュアルマイノリティの方や、今の生き方に悩んでいる方の固定概念が外れ、
より自分が本当に望んでいる人生やライフスタイルにシフトする
きっかけになるようなるように日々、発信していきます。
このプロジェクトはReady forでの皆様の支援によって、実現しています。
ライフビジョンコーチ、LGBT世界一周プロジェクト代表、講演家、保育士、ゆめのたねラジオ パーソナリティー、魔法の質問キッズインストラクター、2級ファイナンシャルプラニング技能士
1978年、大阪府枚方市で生まれ育つ。平安女学院高校・短期大学保育科を卒業後、保育士、ニュージーランドでホテル業、国土交通省近畿地方整備局、そして株式会社フォーユーでファイナンシャルプランナーとして約5年勤務ののち、現在は独立。現在は、夢を叶えるライフビジョンコーチ、LGBT世界一周プロジェクト代表、ゆめのたねラジオパーソナリティーとして活動中。女性として生まれ育ち、性別適合手術を終え、現在は戸籍上も男性として生活。 ファイナンシャルプランナーとして性同一性障害の保険加入に粘り強く尽力。当時2社3商品から、10社12商品に広げた活動を評価され、2015年8月に日経ビジネスLGBT特集で取り上げられた。2017年1月に世界のLGBT最新事情を公式サイトより日本中に発信する「LGBT世界一周プロジェクト」のクラウドファンディングの目標達成。同年6月より約2ヶ月間、約20カ国をまわり、記事と動画でLGBTの情報を届ける。プライベートの活動では、LGBTとALLYをつなぐ勉強会、トークライブや交流会を多数主催し、300名以上の方にご参加いただく。好評につき、引き続き東京と大阪で定期的に開催予定。
日経ビジネス「LGBT」、産經新聞「街角見聞録」、朝日新聞、 NHKバリバラ、赤旗、ゆめのたね、LGBTER等多数
「LGBTってなんだろう?性同一性障害に生まれて自分らしく生きる」・宝塚市市民講演会(2017年3月23日)・NPO法人プロジェクト1000(2017年2月18日) / 「GDとライフプランセミナー」NPO法人Japan GID Friends(2014年11月9日)/ 平成29年度 大阪市淀川区LGBT支援事業にかかる公開型プロポーザル選定委員
http://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000393515.html
https://www.facebook.com/nao.fujiwara1
毎週土曜日 朝6時30分〜7時放送